ぺんぎんさんは怠け者

ぺんぎんさんがなんとなく日常で思ったことを長文で発信する為の場です

MENU

なんだかんだで電通大はいいぞ

受験の季節

っていうツイートをみたので僕も我らが電通大の良いところについて記事を書いてやろうと思い立った.

電通大の良さみ

最初はあしやまさんのツイートと共通するところから挙げていく.

1. 学費が格安

これは間違いなく言える.筑波大学さんは知らないけど電通大は一年で50万円強くらいで通える.
僕に至っては,親が離婚して母親だけの収入なので授業料が全額免除になっている.本当にありがとうございます.
電通大はそこそこの成績GPA1.9 1を取っていれば親の所得次第で免除対象になれる.

www.uec.ac.jp

2. 格安宿舎がないこともない

54寮であれば格安.1万と光熱費くらいだったと思う.
が,隣人ガチャが発生し,割とトラブっている印象はある.
昭和54年にできたから54寮である.名前の通り老朽化も激しく,オススメはしないがばっちり学内にあるのと家賃が激安であることは間違いない.

最近ドーム絆とドーム友達というクソださな名前の寮が2017年爆誕
絆が個人寮,友達がルームシェアみたいな形である.
絆の話はあまり聞かないが,友達の方は問題のある同居人に当たり退去することになった人の話など闇が満載である.
お値段自体も別に安くはなく(絆で5万弱),そこそこ駅近の立地とかもろもろ考えたらまぁちょっと安いかなぁ程度だ.
ドーム友達に住むのであれば,仲のいい友達を複数人集めて住むのが良い. それで結構楽しい生活を送ってそうな人をTwitterで見てうらやましいとちょっと思ったりする.

www.uec.ac.jp

3. 交際費は割と安めな気がする

これも国立大学で,地方から結構来てたりするので貧乏学生が多く,またオタクが多いので推しに金を突っ込んでて交際費を抑える傾向にある.

なんだかんだ飲んだりするのも調布で済むので,遠出して飲み会とかもあまり聞かない.2

4. 東京に位置している

これはマジで最高.新宿まで京王線一本,242円で特急であれば15分で着く.
23区外とはいえ,都心へのアクセスは抜群に良く就活にも,オタク活動にも有利 3

僕個人の話をすれば,技術系のインターン 4という名のバイトに行けているのはこの立地であるからこそである.

5. 就活のときに少なくとも学歴フィルタで苦労しない

これは僕も実感としてある.IT系だったからっていうのもあるが就活中に学歴で困ることはなかった
大企業への就職率はかなり高いし,推薦とかを大学からもらって一次選考を実質スキップできたりもする.
書類さえ整えておけば書類選考で落とされることはまずない.

toyokeizai.net

6. サークルは多くないけどどうとでもなる

サークルの数自体は他の大学に比べると少ない.
それは当たり前で学生数が少ないからね.

でも,欲しいサークルは自分で勝手に作ればいいし,ちょっとちゃんと活動してれば準公認くらいにはすぐなれる.
最近で言えば,MIKUECやTCGなどが新設サークルとして挙げられる.

そもそも東京にある大学なので,他の大学のインカレサークルにでも入れてもらえばいいんじゃないですかね.

まぁそんな時間,電通大生にはないがな!!

7. 調布の住み良さ

僕は田舎者5なので調布は都会過ぎず,かといって田舎過ぎず,必要なものはそろっているというちょうどいい街である.
京王線が朝夕めちゃ混みなのを除けば,家を買ってもいいくらい実は調布が好きである.
ただ,飲食店の大半をラーメン屋と居酒屋が占めていることにはちょっと苦言を呈したい.

8. 僕自身が電通大生が割と好き

これは僕が結構思っていることで,まず第一に基本的に真面目な人が多い
真面目に勉強して,真面目に何事にも取り組んでいる人が多い印象である.
何も考えずにただ飲み会だーなんだーってやっていることがまぁそもそも授業の忙しさからできないのもあるけどそういうところも含めて好きである.

オタクが多いっていうのは多分そうで,特化型の人と話ができるのがかなり刺激になる.
僕はかなりジェネラルな人間なのもその理由の一つではあると思うが…….
なんにせよみんな違った方向ではあるもののちゃんと興味のあることを勉強している人間が多い印象でそういう人が周りにいるという環境が得難いものである.

大学ぐらい人を集めれば,馬の合わない人とか人格に問題のある人とかも出てくるので付き合う人を考える必要はあると思うが,たいていの場合有意義な大学生活にはなるだろうと思う.

意見の分かれる話

1. 類制度

2016年から,つまり僕の世代からであるが類制度に切り替わった
これはぶっちゃけ政府から予算をもらうための見た目上の学科編成の再構成であったのだが,前期入試は一括入試となってしまった.
どういうことが起きるかというと,情報系を学びたい学生が一年前期の成績で生物・物理系の学科に配属されてしまう可能性があるということだ.

情報系にしか興味がなかった人がその後の3年半が興味のない生物の研究をすることになってしまうのは悲劇である.
興味が広く,あまり決まってなかったりする人には大学という教授と直で話ができる環境で半年間の猶予が与えられるアドバンテージがあるがそれ以外でメリットはあまりない

後期入試であれば類だけは確定できるが,後期入試の方が受験上のリスクが高いのでそれだけのためにわざわざ後期を指定する受験生は少ないだろう.
現在AIなどのブームと電通大の名前の恩恵をフルに活用できるということもあってⅠ類(情報系)が圧倒的人気(倍率2倍程度)であり,この傾向は今後も続くだろう.
受験生にはそれを加味した上での受験をしてほしい.

そもそも電通大成績での殴り合いが多い大学である.
前期入試の人は1年前期の成績で類決めボクシングが行われ,2年前期終了時にプログラムと呼ばれる類の中でのコースのようなものが成績で決定し,3年前期終了時には研究室の配属を争う6
すべてに勝利を収める人間もいれば,負けて別の道を進む人間もいる.

僕個人の意見としては,希望した類でなくても興味の持てる分野や研究はあるはずなので「これ」と決め切らずに人生を歩む方が楽しい人生になると思っている.

それが嫌なら戦いに勝つしかない

www.uec.ac.jp

2. 授業

電通大1,2年はほぼ固定の授業である.
自由度はほぼなく,興味のない授業をたくさん取る羽目になる.
実際,僕も自分の興味のあるような授業は2年の後期ぐらいからである.

よく「こんなものは使わない」「この授業は無駄」などという意見をTwitterで散見するがそれは大間違いだと僕は思っている.
これから僕たちが扱うのは答えのない課題であり,何が必要で,何が必要ないかなどということはわからないのである.
あそこでたまたま習ったことが実際の研究に生きたり,あの授業で聞いていた単語が飛び出してきたりする.
寄り道や冗長性というのは研究をするうえで必要なことであり,少なからず理系の大学を卒業するのにあたってジェネラルな知識は持っておくべきだ.

今は必要ないかもしれないが,将来きっと役に立つときが来たり来なかったりするだろう.

3. 実験

超エキサイティングなスポーツとして有名な基礎科学実験という科目が一年次に存在する. これはかなりの重労働とされており,一年次の自由時間はレポートに溶ける

ただレポートの書き方を学ぶという点で,あれ以上に手厚く指摘指導をしてくれる場というのはここ以外にないと思う.

後になって考えれば有益さもわかるのだが,情報系を志望する学生だと特に興味のない実験で教授陣からいちゃもんをつけられるので不愉快であるだろう.

電通大の良くないところ

悪口っていうのは挙げていけばキリがないものなので控えめにする.

1. 華やかさはゼロ

女子率は上昇したり下降したりしているわけであるが10%強で,まぁ少ない.
そういうのはバイト先か,あとは最近だとマッチングアプリとか使ってる人を散見する.

異性をあさるのは学外でやろうね!
コミュニティも大学の規模から小さいのでいろいろ起こらないこともない.

女性の方は選び放題です.素体のいい奴捕まえて,美容院行かせたり,服を買わせたりして見た目を中心に改造するのがいいと思います.

2. 留年率が高い

電通大で4年ストレートで出所できるのは7割とされている.

www.uec.ac.jp

つまり3割弱の学生は消えるか,留年するか,休学するかということだ.

大方の留年した人は授業に行ってなかったり彼自身に非があるわけだが,偶にたった1つの必修の授業を落としたばかりに留年になってしまった人とかも見るので誰にでも可能性はある.

電通大の留年率が高い理由はずばり「留年させてもいい」と思っていることだと思う.

留年する理由は「単位が足りていない」,ただそれだけであるが気を抜くと単位がするっと落ちるのである. まず電通大の試験には「追試」というものが存在しない. 追試が存在しないとどうなるか,単位を落としたらまた来年となるわけである. かなりシビアに落単のラインを引いている教授もいて,「中間と期末の合計が〇点以下には単位を出さない」「大体の学生は求めるレベルに達していないので下から3割には単位を出さない7」といった話も聞いたことがある.

これだけ簡単に単位が落ちるという前提で話を聞いてほしいが,1,2年の必修科目を2年連続,又は3年の必修科目を1回でも落としてしまう留年のピンチとなる. 2019年度より3年進級時の条件

「一年次の必修科目をすべて取得している」または「28単位以上GPA1.3以上」

から「GPA1.3以上」の条件が撤廃され3年次への進級条件易しくなっているが,卒研着手の条件に変化はないので3年次終了までに必修科目をすべて取り終えることがストレートで卒業するために必要なことは変わりない.

3年次まで順調に単位を取得していて成績もよかったとしても,3年次の必修の単位という1つ落としただけで留年してしまう背水の陣が全員に存在するのだ. 稀に教授が好意で救済をしてくれたりもするが,救済をお願いしてもほとんどが「あなただけを特別扱いするわけにはいきません」というバッサリとしたメールが届いて留年が確定する.

なんにせよ勉強が第一であり,しっかり単位が取得できない人は卒業できないということは確かである.

1つお知らせしておきたいのは,ストレートで卒業していない人にはポジティブな理由の人もいるということだ.

電通大休学は「無料」であり,休学することでがっつりインターンとして企業でバリバリ働いて強くなって卒業に備えることもできる. 海外留学とかしてみてもいいし,就職氷河期で新卒入社が難しいときには休学してタイミングをずらすということもできるのでストレートで卒業することだけがすべてではない.

3. 国立大学?

電気通信大学は国立大学である. が,大学名に地名が入らないのもあって国立大学の認識されなかったりする.
これは電通大生の数少ない誇りであるので,そこらへんの私立大学と間違われると複雑な気分になる.

「ああ,北千住の大学ね!」← 東京電機大学
「大阪にもあるよね!」  ←大阪電気通信大学(なんの関連もない私立大学)
「通信大学?」      ←東京通信大学(最近できた通信大学)
「え,あの電通と関連が?」←ないです(ブラックなところに共通点はあるかも)

こういう心ない言葉が電通大生の心を傷つけます.

5. お金がない

基本的に大学にお金はない. 実験設備が古かったり,実験資材をケチったりはざらである.

大学自体もそんなにきれいじゃないし,なんかビル街って感じで大学感は薄い.

まとめ

個人的にかなり電通大の風土にマッチしたということもあるが,悪くない大学だと思う.
ある程度興味のない勉強も含めて,勉強する意欲のある人は特に向く.
大学生活満喫するぞ~みたいな人は絶対に入らない方が良い.悪いことは言わない. オタクが大半なので人権を持っている希少な大学ではあるので,そういう住み心地を求めるのも悪くないと思う.

結論としては良い大学と思っているのでぜひ電通大という選択をしていただければと思う.

もしこれを受験生が読んでいて,他に聞きたいことがあれば下記のTwitterにでも連絡してください.

twitter.com

大学ってどんなところ? penguin-uec.hatenablog.com

僕個人がどのように大学生活を送ったかの詳しい記事はこちら penguin-uec.hatenablog.com

同時期に卒業している院生の方の修了エントリーはこちら pickerlab.net


  1. 他の大学に通う皆さんはめちゃくちゃ低いって思うかもしれませんが,電通大は成績が相対評価なのでGPA平均が2弱ぐらいとされています.

  2. 僕の属するコミュニティが,という説もある

  3. コミケは若干遠い

  4. 僕だけでなく技術系のバイトをしている人は多いイメージ.飲食店とか塾講とかのバイトは時間を食うだけでやらなくて済むならやらない方が正解だよ.大学生活で頑張ったことがバイトだぁ???舐めてんのかてめぇ

  5. ラブライブサンシャインの聖地で盛り上がっている田舎である

  6. これについては一概に成績だけではなく,教授に如何に媚びるかというのもある.研究室配属以前から研究室に入り浸り,教授の勧める論文を読むみたいなことができれば成績が悪くとも採用してくれるので絶対入りたい研究室がある人はお勧めする.

  7. ちなみに下から3割以上落とすと教務課から文句を言われるが3割程度だと何も言われないらしい.